2011.07.31
進路が変?!

台風9号は北上して西へと向かう予想ですが、こんな進路は珍しいですね。
毎年、毎年、自然災害は大きくなるし、日本沈没の前兆ですかね?
今週は3日にまたまたチヌ釣りです。
佐世保のデカチヌポイントへ、翔竿名人の案内で平成の石油王こといっちゃんとSHIN君、それにフィッシングKのいなかっぺ大将みたいなほっぺたのK柳君と行って来ます。
そのほかのメンバーもいるのかな?
今度はチヌを釣りたいです。
最近はちょっとてんぱり気味です。
仕事が立て込んできてるのと、久しぶりに釣春秋の特集原稿を作成しています。
ブログのように適当な文章とは違うので、頭と神経を使って鋭意作成中。
今回はコロダイ釣りに関しての特集ページを任されてます。
7日は銀鱗巧の大村湾チヌ釣り大会
8日は日帰りで東京出張
10日は京都へ日帰り出張
17,18日は佐世保沖磯のコロダイ釣り
24日多分石鯛釣り
29日石鯛釣り
頑張ろう!!
スポンサーサイト
2011.07.27
二日酔いの休日

昨夜はリヴァーレの例会で2次会はHACさん行きつけのフィリピーナスナックへ・・・!
もっちーのおごりというわけで、HACさんをリーダーにたかっちやジェリー君らと盛り上がりました。
もっちーは太っ腹で、その後3次会でもう1件・・・!
ところがもっちーは「俺は触ってないけん金払わん△◇×○・・・」とゴネ出して、結局ワリカンとなってしまいました。(複雑な涙)
たかっち、ジェリー君お疲れさん!この貸しはまた今度おごってもらって返してもらおうね。(笑)
一夜明けてかなり二日酔いの中、いっちゃんオススメの酸素カプセルに入ってきました。
気圧を高くするので、カプセルの中は飛行機に乗ってる感じで最初は耳がツーンとしますが、耳抜きすれば大丈夫。
初回のみということで、50分1,000円でした。(2回目以降1500円)
福岡市城南区の神松寺整骨院(要予約)
効果は、若返り、疲労回復、ケガの回復促進等々です。
体を活性化させるそうです。
正午過ぎに帰宅して、10年近く前にRKBTVで私が製作に携わっていた番組やそれ以外に出演したVHSテープ20数本を引っ張り出して巻き戻し作業中です。
これをしん君に渡して、DVDにダビングしてもらいます。
きっと彼は「ぎゃんあっとですか?」「こぎゃんダビングしっきらんです。」「そぎゃんかこつ、頑張ってみます」とぎゃん3段活用のちっご弁を炸裂するでしょう。(爆)
若かりし頃の私の有志をじっくり見てね。(笑)
今では業界も不景気まっただ中で、メディアで磯釣り師が活躍する姿が少ないばかりか、瀬渡船も閑古鳥が鳴いています。
私が本格的に磯釣りを始めた頃は、名人と呼ばれるベテラン釣り師の方々は、仕事はほとんどせずに、いろんな取材に引っ張りだこだったようです。
私もそんな立場になりたいと頑張ってきましたが、最近の釣り業界ときたらご存知のとおりです。
もっともっと磯釣りにハマッてくれる釣り人が増えたら良いのですが、1回の釣行経費等を考えると今の世の中では、行きたくても行けないという現実が目の前にありますよね。
釣り竿1本にしても高価です。
先日チヌ竿の穂先を折ってしまいましたが、取替え費用が1万円とです。
高すぎ晋作やもん!!
どうせならと、ニューロッドの鱗海RBの0号も買いましたよ。(爆)
そんじゃ昼寝でもしよう!!
2011.07.22
ほんとにチヌ様に逢いたいとです。

ぎゃん竿を曲げてやり取り中のしん君は、車椅子とロッドを巧みに操り今年は50数回も釣行している激熱なちっごマン(筑後の男)なのです。
最初に向かった先は、しん君がこれまで100回以上も通ったという崎戸大島の道路脇の入り江です。
彼曰く「チヌよりも、アジのぎゃんしとうとが(大きく手を広げる推定30センチ)バカスカ釣れるっですよ」
その言葉に私は超魅力を感じて、朝マズメはアジ狙いでしたが、釣れるのは20センチ程のこぎゃんかサイズです。ぎゃンサイズには程遠いとです。
おまけにしん君は「おいが釣ったアジも波多江さんにあげますよ。ドドスコドドスコ」と言ってた割には、足元近くの掛け上がり付近を丹念に攻めて、ご覧のチヌをゲットしたではありませんか。
その後は、もっとサイズアップしたチヌやヘダイを釣って彼の独り舞台でした。

午前9時過ぎに大村湾へ場所移動を決断。
やってきたのは、大串のステージという所です。
いっちゃんは、最近は仕事が忙しくて酸素カプセル通いだそうです。
どうやら新しい油田を発掘したらしいです。(爆)
釣りながらも国際電話で石油の取引をしていました。
だからガソリン価格が高騰しているのです。

しん君はなかなかデンジャラスな光景ですが、安全には十分注意を払っているので安心です。

私の釣り座です。
どの釣り座も超遠投が必要です。
水深も浅いので、根掛かりとの戦いで、ウキを3個もロストしてしまいました。(涙)

ようやく釣れたのは、またまたメイタ。
チヌ様どこに行ったの????と仕掛けを打ち返していると、大当たりを捉えました。
手前はかなり浅いので、沖で弱らせようと慎重にやり取りしていると横に走り出し瀬ズレでプッツン。
重量感からして、40センチ後半はあったでしょう。・・・最悪!!
獲物はボラってことにしとこう。

午後1時納竿です。
帰りはいっちゃんオススメの「からあげドンドン」に寄りました。
鳥皮をパリパリに揚げたものと骨なしの唐揚げをご馳走になりましたが、ビールを飲めないのが悲しくなるくらいバリバリまいう~でした。
次回は家に持って帰ります。

今回もチヌ様に逢えませんでしたが、次回はきっと逢える様に頑張ります。
でも釣れなくても楽しかった。
いっちゃん、しん君ありがとう!
また行こうね・・・!!
2011.07.21
ちょこっと寝ます。
明日は花金!
今日は一生懸命働いて、明日は休みをもらいました。
前回のリベンジに、いっちゃんとしん君との釣行です。
しん君が「ぎゃん太かアジがエサ盗りですよ・・・ドドスコドドスコ」というものだから、チヌよりアジに釣られたって感じです。
今度こそはデカチヌ釣らないと・・・!
目指すは崎戸大島です。
そんなわけで、ちょこっと寝ます。
今日は一生懸命働いて、明日は休みをもらいました。
前回のリベンジに、いっちゃんとしん君との釣行です。
しん君が「ぎゃん太かアジがエサ盗りですよ・・・ドドスコドドスコ」というものだから、チヌよりアジに釣られたって感じです。
今度こそはデカチヌ釣らないと・・・!
目指すは崎戸大島です。
そんなわけで、ちょこっと寝ます。
2011.07.19
100円寿司

メジャーな100円寿司店の中でも、間違いなくスシローが一番ですね。

寿司飯の柔らかさやネタの旨さも、他の店よりも遥かに上ですね!
家族4人で腹一杯食べても5000円程しか掛かりませんでした。

★3進呈です。

2011.07.19
台風6号太かです。

本来なら今頃、沖ノ島で石鯛釣りをやっていたのに、台風の影響でもちろん中止です。
明日も大シケなので、おとなしくしとかなですね。
今日、明日は休みの予定でしたが、釣りが中止なので仕事します。
この3連休皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私はもちろんお仕事でしたが、なかなか忙しい日々を過ごしていました。
今月末と来月初旬には、大阪と東京に出張の予定も入りそうです。
暑い時期には行きたくありませんが・・・!
その後はもしかすると軽井沢にも出張するかもです。
高級別荘地見物も良いですよねぇ!(目の保養に)
仕事も釣りも全力投球とです。(ほんとは仕事60%、釣り100%)
四国や関西地方は台風の影響をまっぽし受けそうですね。
最小限の被害で収まるようにお祈り申し上げます。
2011.07.15
ちょっくら一杯

花金の夜ですが、国分寺さんと、
薬院の宝雲亭さんで一杯やってます。


餃子は勿論ですが、酒飲みにはバッチリの料理が堪能出来るとです!

国分寺さんは明日の夜からクエや石鯛を狙って離島に行くそうですが、果たして巨魚の群れと言うブログタイトルに相応しい釣果を収めることが出来るのでしょうか?

篠沢教授に20点にしとこ

PS:店主の中さんから、私のブログを見て数組のお客様が見えられましたよと伺いました。
ご覧頂いて本当にありがとうございます!

機会あれば、飲み会でも開催したいですね。